こんばんは!週末はりきゅう治療室さとうの佐藤将和です。
先日経営理念セミナーに参加してきたことを書きましたが、その後それを元に色々と考えまして、治療室の理念を創ることにしました。
理念という言葉だとちょっとしっくりこないので、「活動意義」とします。
はりきゅう治療室さとうの「活動意義」は
【鍼灸の新たな可能性を創る】
【はりきゅうをもっと身近に】
今後の治療室は上記の「活動意義」のもとに活動していきます。
鍼灸はこれまで治療として発展してきました。今後もそれが主流であることは間違い無いでしょう。
当治療室ももちろん治療としての鍼灸を行っていきます。
しかし、これまで鍼灸施術を行ってきて、治療だけでなくもっと様々なものに鍼灸は活かせるのでは無いかという考えが生まれてきました。
治療としての鍼灸は様々な流派があり、東洋医学を基盤としたもの、西洋医学を基盤としたもの、それぞれを組み合わせたものなど無数の治療方法が存在します。
私はまだまだこの業界に触れてからの時間はそれほど長くは無いです。全ての治療法がわかるわけでもないですし、どれかの治療方法に習熟しているとも言い難いです。
それぞれの治療方法は長い年月をかけて磨かれてきたものであるということは数年勉強しているだけでもわかります。どの治療法も科学的な根拠があるとは言えないにしても、それぞれの理論や経験に基づいて無数の人々を癒してきたことは間違いありません。
しかし、西洋医学での医療が本流の中で、代替医療としての鍼灸マッサージは日本国民のうちの数%しか受けていないという状況です。
このことはしばらく鍼灸マッサージ業界で問題とされてきていますが、私は鍼灸マッサージが治療という面に限定されている限り、受療率が大きく増えたり、一般に広く普及するというのは難しいのでは無いかと考えています。
治療としての鍼灸マッサージの普及ということでは、様々な場所で様々な経験と実績のある方々が様々な方法で試み続けています。
残念ながらそれでも数%の受療率しかないのです。
それであればもっと違った、治療以外の鍼灸の可能性を開拓していくことを考えてみるべきでは無いでしょうか。
具体的な可能性はこれから見つけていくことになりますが、今の所考えているのは、音楽パフォーマンスや自己啓発ワークショップとの共創ができないかと思っています。
治療としての鍼灸はもちろん、もっと多様な鍼灸の可能性を見つけ出していくことを目指して活動していきます。
急な話になってしまいましたが、改めて今週末のスケジュールです。
先週末はお休みでしたが今週末はちゃんと営業しています。
5/26(土)
①10:00〜
②11:30〜
③13:00〜
④14:30〜
5/27(日)
①10:00〜
②11:30〜
③13:00〜
④14:30〜
⑤16:00〜
⑥17:30〜
⑦19:00〜
上記のスケジュールで予約可能です。
治療だけでなく、他の形でも鍼灸施術でお役に立てそうなことがあればお気軽にご連絡ください。
週末はりきゅう治療室さとう
044-440-4967
masa.sato2016@gmail.com
「鍼灸の新たな可能性を創る」
「はりきゅうをもっと身近に」
最近のコメント